ホワイトデーに素敵な花を貰うには
ホワイトデーにすてきな花を
プレゼントされたらいいな
そう思っている貴女へ
思っているだけではダメですよ。
このところのトップニュースは
新型コロナに加えてロシアのウクライナ侵攻。
世界中を巻き込んだ戦争になるのでは
という不安が広まっています。
不安から
色々なデマが
ネット上で拡散して
株の乱高下や石油相場や金の暴騰など
社会不安が拡大しているようです。
このような状況では
まず心を
落ち着かせることが一番。
昨日の「愛妻の日」
愛する奥様へのメッセージ
ちゃんとお伝えしましたか?
「アチャー!忘れてた。」
そんなあなたへ
名誉挽回のチャンスは
2月14日バレンタインデーです。
明日から12月。
この時期恒例の行事となっている
ニューヨークの巨大クリスマスツリーの点灯式。
実はSDGsについて色々と参考になると思います。
今日はこの巨大クリスマスツリーと
SDGsについて考えてみます。
あなたのお庭を彩った夏の草花たち。
そろそろ交代の時期ですね。
春咲の花たちを植え替える準備を始めませんか?
朝夕めっきり涼しくなりましたが
まだ日中は30度を超える
真夏日になる日もあるようです。
気象庁の統計によると
広島では10月の第二週を過ぎると
真夏日はなくなるそうです。
春咲の草花は暑さが苦手なので
植え込み時期は10月中旬以降がオススメ。
でもその前にひと手間かけましょう。
昨日はお彼岸のお中日でした。
昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と言われる通り
このところ朝夕めっきり涼しくなりました。
あなたのおうちの観葉植物たち
これからの管理が
ちゃんと冬越しできるかどうかのカギとなります。
今日はそのカギとなる
「ハードニング」と言うテクニックについて
お伝えします。
今日9月17日は七十二候によれば
玄鳥去(つばめさる)となっています。
子育てを終えたツバメが
南へ帰る頃になりました
いつの間にか彼岸花が咲き誇り
すっかり秋らしくなりました。
もうすぐお彼岸です。
今年はぜひご先祖さまのお墓参りに
行きましょう。
今月は記録的な大雨が続き
土砂災害への対応に追われた方も
多かったのではないでしょうか
もうすぐ9月
風への備えも忘れないでください
現在も台風が日本海を進んでいるようです
注意してください